●
カテゴリ
全体育児 絵本 おでかけ 電子書籍 写真 旅行 映画・動画 アート 音楽 AE えいご つれづれ どうぶつ VIDEO COPILOT 本 TED 舞台 CG こどものあそび 未分類 以前の記事
2015年 10月2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
Top▲ |
1
だるまさんが
おススメ度:★★★★★ ![]() 最近のすずめとぴよ子さん(娘)のイチオシ絵本。 ちょっとトボケた表情の「だるまさん『が』」 ページをめくると…すごいことになっちゃいます! 「だるまさん『が』」→「ぷしゅ~!」とか! どんなことになっちゃってるかは、ページをめくってからのお楽しみ。 愛らしい絵とユニークな展開に、何度も何度も遊んじゃいます。 シリーズで、「だるまさんの」と、「だるまさんともあります。どちらもかわいいんだ。これがまた。 三点セットはこちらから。 だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット) ![]() ノンタンほわほわほわわ おススメ度:★★★★★ ![]() 大人気キャラクター、猫の「ノンタン」の絵本のひとつ。 昔はテレビアニメにもなっていたような…? ぴよ子さんは、ブルーナよりもこちらのノンタンの方がお好きなようで この絵本を持ってくると、食い入るようにみつめて、ページをめくり始めます。 主線が太くて、カラフルなのがいいのかな? すずめもこの絵本、小さいころに読んでもらってたようで、ページをめくるたびにデジャブ的な懐かしさに浸れました。 小さい頃の記憶力ってすごい! まるまるまるのほん おススメ度:★★★★★ ![]() これはぴよ子さん(4か月)にはまだ少し早いんだけど 自分で座って、おもちゃで遊べるようになった年頃のお子さんにはぜひおすすめ! 本の中に書かれたみっつの黄色い○。 「いちばん左の○をクリックしてね」という指示に従って、ぽちっと○を押してページをめくると…? なんと、自分が押した黄色い○が、真っ赤な○になっちゃった!? こんな感じのiPad的な触れる仕掛けが盛りだくさん! お母さんも一緒になって遊んじゃいましょう! スケッチブックとかで続編つくってみてもいいかもですね。 とびだすいないいないばあ!―ぴよちゃんとあそぼ! おススメ度:★★★★☆ ![]() こちらは純粋にかわいいものが好きな方向け。 ひよこのぴよちゃんや、そのお友達が「いないいないばあ」をしてくれます。 割と小さいサイズの絵本なので、おでかけのお供にもよさそう。 すずめのおすすめは「ハリネズミ」くん。 まんまるとげとげの彼が「ばあっ!」となる姿はなんとも言えずかわいい。 いないいないばあカード (赤ちゃんとあそぶカード) おススメ度:★★★★★ ![]() いないいないばあついでに、もう一個。 こちらは本ではなく、カードです。 1枚の表面に動物が「いないいない~」をしている絵が描いてあり ひっくり返すと「ばあ!」の絵に代わります。 まだ一人で座れない赤ちゃんと遊ぶ場合、片手に赤ちゃん抱いて、片手に絵本…ってなったりするんだけど そうすると意外にページをめくるのが大変。 でもカードなら、楽々遊べちゃいます。おすすめ。 The Arrival おススメ度:★★★★★ ![]() こちらはお子さんではなく、お母さん向け。 図書館で平置きされていて、衝動借りしました。 リンク先は洋書ですが、セリフも本文も一切ない「絵」本ですので、買うならお安い洋書をおすすめ。 なか見検索で数ページ見て頂くとわかるのですが、写実的な絵で映画的に物語が淡々と進行していきます。 もうね、数ページ見ただけで見入っちゃいますよ。 子供がいると映画館にいけないし、中々好きな本にも没頭できないし…といったお母さん。 ぜひ気分転換にどうぞ。素敵ですよ。 ![]() 最近めっきり禿散らかしてる、庭師すずめです。 いや、あのね。 産後、脱毛がすごいのですよ。 朝起きて、髪を解かして、結わえるために引っ張ると… ごそ~って抜ける。 もう本当に一掴みって感じで ごそ~~~っと。 掃除しようと思って床を見ると あちらこちらに 巨大犬でも飼っているのかと思うほどの抜け毛。 前髪も、ぱっと見でわかるほどまばらに。 え~!何これ! ストレス?感じてもいないのにストレス?? すずめさん、とうとうそんなデリケートな病にかかっちゃった? と、慌てて検索しましたら。 産後脱毛って、よくあるらしいですね。 なんだー!もうー! 早く言ってよー!! みんななるなら、それでいいわ。 もしかして、親子で髪の毛の総量って決まってて ぴよ子さん(娘)があまりに毛が多いから、その分すずめが抜けてきちゃった…?とか 変な心配したじゃないか!(半ば本気で) うん。こんな大雑把な考えで生きてる人間に、心因性の脱毛とかないわ。多分。 と、いうわけで! 今月やっと、細々ながら仕事が再開できまして。 会社の皆さんの超暖かいご支援の下、何の苦も無く、毛もない日々を過ごしております。 最近のぴよ子さんはといえば、相変わらずふさふさふくふくと育っておりまして。 寝返りころころ打つわ 立ちたい!立ちたい!と泣くわ(抱き上げて地面に立たせてあげると、ぴたっと泣き止む) おばあちゃんにもらったピアノのおもちゃで遊び始めるわ… あれ?先月まで君、床に転がったまま動けなかったよね? とつっこみたくなるような成長ぶりを見せております。 あげくの果てには、今日、読書に目覚めたご様子で すずめが絵本を読んでいると、次々にページをめくってくださったのです…! そのおかげで、「ももたろう」で例えるなら… ある日おじいさんとおばあさんが…(ぺらっ) 川から桃が…(ぺらっ) だんごを作っ…(ぺらっぺらっ) キジが現れ…(ぺらっぺらっぺらっ) めでたしめでたし! みたいな童話になりました。 犬とサルと鬼、出番なし! ついでに桃太郎も。 この成長っぷりには もう脱毛(帽)だわ。(←これを言いたくて、わざと禿げたわけじゃないからね…?) そんなこんなで、元気にやっております。 週末は台風が来るらしいので、皆様お気をつけて! 禿げ(晴れ)あがったら、またお会いしましょう!(うん。そろそろやめておこう。別の病気になっちゃいそうだわ) ![]() こんばんは、庭師すずめです。 ぴよ子さん(娘)も三か月半ばに入り 横向きの姿勢を覚えはじめました… と思って目を離したら 『ころん』と一人で転がって起き上がり… えええええ! 本日、はじめての「一人寝返り」に成功しました。 もう?もうなの?もう寝返っちゃうの?? 床近辺を大掃除しなければ! それから、あ!写真!写真も撮って送らなきゃ! そんな時にお世話になるのが 写真データをプリントしてくれる色々なサービス。 今日は実際に使ってみて、いいなと思ったものをいくつかご紹介。 まずこちら。 ●Photoback 簡単操作で、お洒落な本がお安く作れちゃいます。 会社のお洒落お姉さんに教えて頂いたのですが、とってもいい感じ。 時間があって、綺麗に写真を残したい方におすすめ。 そして次はこちら。 ●iPRI とにかく時間がない!製本なんかしてる暇ないけど、写真だけは送りたい! という 現在Lサイズ13円です。お安い! それから最後。 ●Digital POST これ、実は最近使い始めたばかりで、現物をまだ自分でチェックできていないのですが PCやスマホからポチポチっと簡単に文章を打ち込んで写真をアップするだけで 写真が絵葉書になって、相手の家に届くというちょっと面白いサービス。 すずめにはお祖母ちゃんがいるのですが、もう結構なお年なものでメールとか読めないんですよ。 いや、届いたものを確認するところまではできるようになったんだ。 でも液晶って小さくて、写真を添付してもよく見えないらしいんだよね。 分かる。 裸眼視力0.05以下のすずめさんには痛いほどわかるわー! …というわけで、最近はおばあちゃんに、ぴよこさんの写真をハガキにして送っています。 最終的にアナログが勝利することって、あるよね。 夏の思い出を、遠く離れた家族に送るのが 大人の宿題。 溜めないうちに、やっちゃおっと! 1
| |||||
ファン申請 |
||