●
カテゴリ
全体育児 絵本 おでかけ 電子書籍 写真 旅行 映画・動画 アート 音楽 AE えいご つれづれ どうぶつ VIDEO COPILOT 本 TED 舞台 CG こどものあそび 未分類 以前の記事
2015年 10月2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
英語育児、楽しいですか? 英語をさっぱり忘れてしまったけれども 子供に教えつつ、やり直しを図っている庭師すずめです。こんばんは。 前回の記事で「国際ブックフェア2015」に行った、とお伝えしましたが 今回はその戦利品のご紹介~。 じゃじゃ~ん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいい!! それから個人的に一番気に入ったのがこちら。 最近「how's the weather today?」にこたえられるようになってきたので 衝動買い。 こちらも飛び出る絵本なのですが、シンプルでキュート! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ■
[PR]
絵本、読んでますか? 英語絵本(洋書)、お好きですか?? そんな方にお知らせです。 もうすぐ年に一度の本祭り、国際ブックフェアですよー!! 7月1日から4日(土)まで、ビッグサイトに色んな本が集まります。 絵本もたっぷり集まります。 あの欲しかった絵本が、新冊なのに特価で買えます。 (去年は平均2割引きくらい) 中でも、イチオシなのが 洋書のバーゲンコーナー! 有名洋書絵本を狙いにいく…というよりは 掘り出し物を探しに行く感じですが 去年はディズニーやらメイシーの英語ワークブックが格安でごろごろしてました。 行きたい!まだやってないけど今すぐ行きたい!! 一般公開は3日と4日。 さあ、今すぐカートを持って出発だ! ■
[PR]
まだぴよこさん(娘:2歳)には早いけれど 来年くらいには読んであげたい絵本を発見。 まずはこちら 「すうがく」といっても「1たす1は…」というものではなくて 「赤い帽子、青い帽子、赤い帽子」がならんでいるよ。 次に来るのは何色かな? のような数学的な考え方の絵本です。 完全文系の私でも とってもわかりやすいので、数学苦手なお母さんにもぜひ。 それから、同じ理系分野でもう一冊。 こちらは4歳くらいになるとわかるかな? 現代風のぱきっとした可愛い絵で ちきゅうや、うちゅうや、たいようについて 知ることができます。 そらってなにでできてるの?とか たいようはどうしてひかっているの? とか、疑問に思うようになってきたらぜひ! 同じシリーズで「てんき」や「からだ」や「ちず」もあるのでそちらも必見。 ぴよこさんの現在お気に入りの絵本はこちら てんぐちゃんのモノがなんでも欲しくなっちゃう だるまちゃん。 「うちわ」と「ぼうし」と「くつ」は見つけたけど 「はな」はどうしよう? なんでもいっぱい探してきてくれるお父さんを ぴよこさんは「おとうさん、エライね!」と褒めていました。 2歳ってもういろんなことがわかるんだなぁ。 ■
[PR]
そういえば、最近ぴよこさん(娘:もうすぐ2歳)が気に入っている
おすすめ絵本について書いていませんでした。 と、いうのも某アニメ風むかしばなし絵本(本屋さんのすみっこでくるくる回る棚に入って売ってます。1冊数百円。安い!) にハマってしまい、読むのは 「さるかに合戦」とか 「うらしまたろう」とか 「かぐやひめ」ばかり。 おススメするまでもない! そんな中、先日ようやく他の絵本にハマってくれました。 たぬきさんのおうちのとなりに引っ越してきた、きつねさん。 ごあいさつにイチゴをたぬきさんにプレゼントすると、たぬきさんはそのおかえしにタケノコをプレゼント。 そのおかえしのおかえしにキツネさんはお花をプレゼントして、たぬきさんはそのおかえしのおかえしのおかえしに… と、「おかえし」が連鎖していく楽しい絵本。 超王道ですが、私も子供のとき好きでした。 あとは ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)あたりもようやく気に入ってくれました。 しばらくは王道を攻める予定です。 保育園でも読むらしいので、気に入ってくれたら保育園の時間も楽しくなるかも。 この横長の絵本たちが、親子二人で並んで座って読むのに丁度いいのです。 あ、あと「かがくのとも」シリーズもはじめました。 普通の絵本が「国語」だとすると、こちらは「理科」の絵本。 動植物の生態がテーマみたい。 今月号の題材は「かなへび」なので、お母さんはちょっと買いにくいと思いますが、420円なのでお安くてよいですよ。 どうでもいいけど、さるかに合戦って寝ぼけてるとすごい読みにくいことが発覚。 「かに」と「カキ」を言い間違えて 「カキ」が「かに」の種を植えちゃうことがしょっちゅうですよ。 なんだ。かにの種って。 ぴよこさんは最初「うす」の絵を指して、「チーズ」「チーズ」って言ってました。 うん。うすは、知らないよね…。っていうか、臼ってどう説明したらいいんだ。 そんな寝る前の楽しい読書タイム、まだまだ続きます。 ■
[PR]
つづいて、こちらは日本語の絵本。
相変わらず「林明子さん」にはまっているぴよこさん(娘:1歳4か月)。 最近のお気に入りは おススメ度:★★★★★ お話の難易度:☆☆☆☆☆(2歳くらいまで) と おススメ度:★★★★★ お話の難易度:★☆☆☆☆(幼稚園~小学校1・2年生向け) 「はっぱのおうち」には虫さんが 「おふろだいすき」には動物がでてきます。 どちらも愛らしいのでおススメ! てんとう虫とか、かまきりとか…実物見せてあげたいけど、都会にはなかなかいないんだよね…。 ■
[PR]
読書欲が止まらない秋。 みなさんはどんな本を読んでいますか? ひさびさにおススメ洋書に出会ったのでご紹介します。 おススメ度:★★★★★ お話の難易度:★☆☆☆☆(幼稚園~小学校1・2年生向け) 英語の難易度:★☆☆☆☆(英語が苦手な人でもなんとか読める) お話もほのぼのして素敵なんだけど、この絵が個人的にツボでした。 絵画とイラストの絶妙な合間をついてるんですよ。 大胆かつ繊細なタッチが大好き。 動物好きなお子さんに、ぜひ! ■
[PR]
「おすわりくまちゃん」ってご存知でしょうか? あ、こんばんは、庭師すずめです。 もしくは「だいすきぎゅっぎゅっ」でもいいんですが… 絵を見れば、あ!あれね!ってなる方も多いと思います。 そうです、あれです。 あの脳みそがとろけそうなくらい可愛い絵を描く、デビッドウォーカーさんの絵本をまた一冊買っちゃいました。おススメ度:★★★★★ ![]() いろんな動物たちの「おやすみのキス」の仕方を、もうそりゃ本能をわしづかみにするレベルで愛らしく描いた1作。 もうね、ひたすらね、かわいくてね!ちょっとしたオチもあっておもしろくってね! 買わない理由を考える方が難しいですよ。 というわけでおやすみ前の1冊にぜひおすすめ! サイとかカバをこんなにかわいくかける人、ちょっと他にはいないと思う。 ■
[PR]
こんばんは、庭師すずめです。 ちょっと数日更新できなそうなので、久しぶりにおすすめ絵本をご紹介~。 本のえり好みが激しく 「はじめてのおつかい」 「おでかけのまえに」 「かいじゅうたちのいるところ」 をぐるぐるヘビロテしているぴよこさん(娘:1歳)が ひさしぶりに、他の絵本に興味をしめしてくれました。 おススメ度:★★★★☆ 絵が「ぼくのなつやすみ」をちょっとおしゃれにした感じでかわいいのと、 色使いと構図が生き生きしていて素敵。 しかも本体389円+税となんともお安い! amazonではまだ見当たらなかったので、書店さんで探してみてください。 「ちいさなかがくのとも」の今月版のようですが、定期購読じゃなくても買えるんですね~。知らなかった。 毎月届く絵本って結構当たりはずれが激しいので、気に入ったものだけ買えるのはありがたい。 それにしてもお安いな~! ■
[PR]
こんばんは、庭師すずめです。
前回ご紹介したおすすめ絵本の作者「クリス・ホートン」さんにはまりつつあります。 絵がね、絵がシンプルでかわいいんだ! しかもね、キャラクターがちょっとしたユーモアに富んでて、愛らしいんですよ。 0~1歳さん向けの絵本って、シンプルすぎて大人はちょっと物足りなかったりするんだけど クリスさんの絵本はデザイン的に洗練されている上に、くすっと笑ってしまうようなキュートさがあふれているんですよ。 というわけで今回のおススメはこちら! おススメ度:★★★★☆ 寝てたら木から落っこちて、ちょっとだけ迷子になっちゃったフクロウの子が 親切なリスさんと、ママを探すおはなし。 こちらは英語ですが、見てこのフォント! 英語のフォントもかわいらしすぎて、つい英語版にリンクをはっちゃいました。 日本語版はこちらから 相変わらずぴよこさん(娘:1歳3か月)には受けが悪いので★4つですが たまにはかわいい絵本を読みたい!と思っているおかあさんたちにはおススメ! 日本の絵本ってあんまりかわいいキャラいないよね…。 英語は中学生でもわかるレベルですので、苦手な方でもスラスラよめると思います。 ぜひ一家に一冊! ■
[PR]
んでもって(下の記事から続いています)!
親が子供に読んであげたい絵本、としてオススメなのがこちら。 オススメ度:★★★★☆ ![]() …ね? 表紙見ただけでもちょっとおしゃれじゃないですか。 絵もイラレ!って感じで現代的で、色も青系で統一されていて、話のキーワードになってくる「鳥」だけ赤いんですよ。 綺麗なんですよ。ポストカードとして飾っておきたいくらい。 でも、まだうちのぴよこさん(娘:1歳3ヶ月)には早かったようで 3ページ目くらいで「ないない!」としまわれてしまいました。 ないのかよ! こんなに可愛いのに!キャラ設定もユニークなのに! 鳥を捕まえようとする話もドキドキわくわくものなのに!! 色数が少ないのが良くなかったのかなぁ。 ぴよこさんの好みがこの先どうなるか分かりませんが、もうちょっと大きくなるまで、破られないように取っておきます。 文字数もぴったりだと思うんだけどなぁ。 こんなにもおしゃかわいい(オシャレでかわいい)のになぁ…。 あ、お母さん受けはきっと良いので、プレゼントにはよいかもですよ! ■
[PR]
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||